「欅が大きくなり、『一の畑』の日当たりが悪くなった。お陰で野菜の成長が悪い」と。
確かに、ここに来て欅が大きくなった気もする。確認してみる気になった。
昔の写真を調べてみた。2001年(平成13年)11月の写真で都合の良いのが見つかった。

写真下部中央の水溜は現在でも存在し、これを基準に周囲の様子を窺うと、この写真を撮影した場所はかなり正確に特定できる。
この地点を探し立って見た。確かに欅は大きくなっている気配である。
仰角の測定できる定規を持ち出し、再度このポイントに立った。この地から、現在の欅の仰角を測ると約37度ある。写真に見える以前の頂点を想定しその仰角を測るとおよそ27度であった。
欅からこのポイントまでの距離を測ると約18m。
後は簡単な三角関数の問題。計算結果に自分目の高さ1.5mを加算する。
平成13年11月の高さ・・・10.5m
現在の高さ・・・・・・・15m
7年間で1.5倍近くなっている。
日が当たらなくなり、大きくなった気配も当然と思われた。
ただ、今後無制限に大きくなることも無い。どんな変化を示すのであろう。将来いつの日か、また測定することにする。
さて、現在の写真を撮ると次のようになる。但し、レンズを最大広角にしても同じポイントからは画面に入らず、1mあまり後ろにさがって撮影した。

この写真をトリミングして、7年前とほぼ同様の画角にしたのが次の写真である。

写真からも大きくなった様子が伺える。
-
【関連する記事】