何がというと車庫のことです。
通常は、裏の納屋の一角が車庫になっているのですが、大雪になるとその車庫が利用できなくなるのです。
実情をお見せしますと次のようです。

この屋根の下が車庫なのです。
では、何処に車を入れるのか。
家から150m程度離れた、県道沿いの別の車庫に保管します。

右の建物が車庫です。
ここなら雪が降っても直ぐに除雪車が通りますので、車の運用が可能です。
車庫まではどうするか。
通常は歩きです。県道に至る道路は町道。30Cm程度の積雪で除雪してもらえますが、それ以下では除雪なしです。
昨夜かなりの積雪がありましたので、本日除雪車がきました。


除雪した後はこんな具合です。
1月が終了しました。立春を過ぎれば少しは暖かくなると思われます。
いましばらくの辛抱でしょう。
-
【関連する記事】